2013年11月21日
ありがとうございました!
田舎暮らしフェスタ2013 たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
11月17日(日) 当日はお天気にも恵まれて、田舎暮らしに興味のある方や、地元の方にもたくさんお越しいただきました

当日配布したパンフレットです。

ご協賛いただいた企業さま、団体さまありがとうございました。

セミナーも大盛況でした。
移住者トークでは、自宅をセルフビルドで建てるお話をしていただきました。

宿場でトークでは、つるやパンの西村さんに空き家活用プロジェクトの話をしていただき、話題の「サラダパン」をプレゼントしていただきました。

シールラリーでシールが集まったら、ガラポンで豪華景品が当たります!

ゆるきゃらの「源氏パパル」「姫ママル」「あじかもくん」もイベントを盛り上げてくれました。

来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
開催地の柏原の皆さま、ブース出展の皆さま、実行委員会の皆さまお疲れさまでした!
11月17日(日) 当日はお天気にも恵まれて、田舎暮らしに興味のある方や、地元の方にもたくさんお越しいただきました

当日配布したパンフレットです。

ご協賛いただいた企業さま、団体さまありがとうございました。

セミナーも大盛況でした。
移住者トークでは、自宅をセルフビルドで建てるお話をしていただきました。
宿場でトークでは、つるやパンの西村さんに空き家活用プロジェクトの話をしていただき、話題の「サラダパン」をプレゼントしていただきました。
シールラリーでシールが集まったら、ガラポンで豪華景品が当たります!

ゆるきゃらの「源氏パパル」「姫ママル」「あじかもくん」もイベントを盛り上げてくれました。
来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
開催地の柏原の皆さま、ブース出展の皆さま、実行委員会の皆さまお疲れさまでした!
Posted by いざない湖北 at
15:46
│Comments(0)
2013年11月05日
田舎暮らしフェスタ2013 の詳細なご案内
「田舎暮らしフェスタ2013」の体験プログラム、セミナーの詳細な内容は、事務局(いざない湖北定住センター)のブログに載っていますので、下記リンクよりご覧ください
http://cohokstyle.shiga-saku.net/
お申込みは、10/21記事の申込書または電話、メールにて受付中です。
☆お問い合わせ、お申し込み☆
いざない湖北定住センター
TEL 0749-50-1019
FAX 0749-50-1018
E-Mail style☆leto.eonet.ne.jp (☆→@)

http://cohokstyle.shiga-saku.net/
お申込みは、10/21記事の申込書または電話、メールにて受付中です。
☆お問い合わせ、お申し込み☆
いざない湖北定住センター
TEL 0749-50-1019
FAX 0749-50-1018
E-Mail style☆leto.eonet.ne.jp (☆→@)
Posted by いざない湖北 at
10:11
│Comments(0)
2013年10月21日
田舎暮らしフェスタ2013 【体験プログラム】と【セミナー】申込書
「移り住むなら滋賀県湖北 田舎暮らしフェスタ2013」
日時 11月17日(日)10時~16時
場所 米原市柏原 中山道柏原宿歴史館周辺
参加費 無料(一部有料)
あと1か月あまりとなりました。
移住先を探しておられる方、田舎暮らしに興味がある方、湖北という地域に興味をもっておられる方、自分らしい暮らしを見つけに、ぜひにお越しください。
今年で5回目となる「田舎暮らしフェスタ」は、米原市柏原にてお待ちしております。
当日の【体験プログラム】と【セミナー】のチラシが完成しました!
フェスタの参加は、予約不要です。直接会場にお越しください。
一部事前予約が必要となります。
↓こちらより、電話、FAX、E-mailにてお申し込みください。




【体験プログラム】
◆水のきれいな街でお豆腐屋さんを開業した綾部さん宅
◆ 奥伊吹で野菜を作り雑貨カフェを開業した田仲さん宅
◆鍛冶屋の街で鉄アートに励む山田さん宅
◆古民家に暮らしてシタールを弾く石原さん宅
◆柏原で街並み散策&米粉ピザ作り
【体験プログラム】は、移住実践者のお住まいやお店を訪問するため、事前予約をお願いします。(参加費1000円)
【セミナー】
「手作りの家で暮らす」 10:30~11:30
「宿場町でお店しませんか」 11:40~12:10
「醒井宿の古民家カフェ」 13:00~13:40
「伊吹の里山で田舎暮らし」 14:00~14:40
「近所の師匠に農業を学ぶ」 13:00~13:40
「湖北での企業と支援策のご紹介」 14:00~14:40
【セミナー】は、当日参加も可能ですが、事前予約をお勧めします。
そのほか、個別相談、 地元特産物のブース出展を行います。
おもに、中山道沿いの施設や古民家の室内でおこないますので、ごゆっくりお過ごしください。
湖北田舎暮らしフェスタ実行委員会(事務局)
TEL 0749-50-1019 FAX 0749-50-1018
cohok-style@Leto.eonet.ne.jp
日時 11月17日(日)10時~16時
場所 米原市柏原 中山道柏原宿歴史館周辺
参加費 無料(一部有料)
あと1か月あまりとなりました。
移住先を探しておられる方、田舎暮らしに興味がある方、湖北という地域に興味をもっておられる方、自分らしい暮らしを見つけに、ぜひにお越しください。
今年で5回目となる「田舎暮らしフェスタ」は、米原市柏原にてお待ちしております。
当日の【体験プログラム】と【セミナー】のチラシが完成しました!
フェスタの参加は、予約不要です。直接会場にお越しください。
一部事前予約が必要となります。
↓こちらより、電話、FAX、E-mailにてお申し込みください。




【体験プログラム】
◆水のきれいな街でお豆腐屋さんを開業した綾部さん宅
◆ 奥伊吹で野菜を作り雑貨カフェを開業した田仲さん宅
◆鍛冶屋の街で鉄アートに励む山田さん宅
◆古民家に暮らしてシタールを弾く石原さん宅
◆柏原で街並み散策&米粉ピザ作り
【体験プログラム】は、移住実践者のお住まいやお店を訪問するため、事前予約をお願いします。(参加費1000円)
【セミナー】
「手作りの家で暮らす」 10:30~11:30
「宿場町でお店しませんか」 11:40~12:10
「醒井宿の古民家カフェ」 13:00~13:40
「伊吹の里山で田舎暮らし」 14:00~14:40
「近所の師匠に農業を学ぶ」 13:00~13:40
「湖北での企業と支援策のご紹介」 14:00~14:40
【セミナー】は、当日参加も可能ですが、事前予約をお勧めします。
そのほか、個別相談、 地元特産物のブース出展を行います。
おもに、中山道沿いの施設や古民家の室内でおこないますので、ごゆっくりお過ごしください。
湖北田舎暮らしフェスタ実行委員会(事務局)
TEL 0749-50-1019 FAX 0749-50-1018
cohok-style@Leto.eonet.ne.jp
Posted by いざない湖北 at
10:28
│Comments(0)
2013年09月19日
田舎暮らしフェスタ2013 チラシが完成しました
田舎暮らしフェスタ2013 チラシが完成しました!
日時 11月17日(日) 10:00~16:00
場所 米原市柏原歴史館および周辺施設
(JR東海道本線柏原駅 徒歩約5分)
田舎暮らしフェスタのチラシが完成しました。中山道の雰囲気に合うチラシになったと思いますがいかがでしょうか?
今年の、体験プログラムは長浜、米原市で移住実践者のお宅訪問または、柏原宿の歴史と暮らし体験を予定しています。
セミナーやブース出展は、中山道沿いの古民家や施設をお借りしておこなう予定です。
詳細が決まったらまたお知らせします。
チラシは、図書館、道の駅、レジャー宿泊施設などに置かせていただいています。
また、直接ご覧になりたい方、配布していただける方は、下記まで連絡お願いします。
湖北田舎暮らしフェスタ実行委員会(事務局)
TEL 0749-50-1019 FAX 0749-50-1018
cohok-style@Leto.eonet.ne.jp


クリックすると拡大表示します
会場となる柏原歴史館周辺
日時 11月17日(日) 10:00~16:00
場所 米原市柏原歴史館および周辺施設
(JR東海道本線柏原駅 徒歩約5分)
田舎暮らしフェスタのチラシが完成しました。中山道の雰囲気に合うチラシになったと思いますがいかがでしょうか?
今年の、体験プログラムは長浜、米原市で移住実践者のお宅訪問または、柏原宿の歴史と暮らし体験を予定しています。
セミナーやブース出展は、中山道沿いの古民家や施設をお借りしておこなう予定です。
詳細が決まったらまたお知らせします。
チラシは、図書館、道の駅、レジャー宿泊施設などに置かせていただいています。
また、直接ご覧になりたい方、配布していただける方は、下記まで連絡お願いします。
湖北田舎暮らしフェスタ実行委員会(事務局)
TEL 0749-50-1019 FAX 0749-50-1018
cohok-style@Leto.eonet.ne.jp


クリックすると拡大表示します

会場となる柏原歴史館周辺
Posted by いざない湖北 at
13:05
│Comments(0)
2013年08月09日
田舎暮らしフェスタ2013 開催します
田舎暮らしフェスタ2013 開催します!
日時 11月17日(日) 10:00~16:00
場所 米原市柏原歴史館および周辺施設
(JR東海道本線柏原駅 徒歩約5分)
今年で5回目となる「田舎暮らしフェスタ」は、歴史の残るまち「米原市柏原」で開催します。
中山道柏原宿は、宿場町の面影が色濃く残る町並みです。
今年も、湖北をより深く知ってもらうため、「地域」「しごと」「住まい」などの情報発信ブース展示や、移住に関するセミナーや相談会、移住実践者のお宅訪問の体験プログラムなどを企画しています。
このブログから情報発信していきますので、お楽しみに!
日時 11月17日(日) 10:00~16:00
場所 米原市柏原歴史館および周辺施設
(JR東海道本線柏原駅 徒歩約5分)
今年で5回目となる「田舎暮らしフェスタ」は、歴史の残るまち「米原市柏原」で開催します。
中山道柏原宿は、宿場町の面影が色濃く残る町並みです。
今年も、湖北をより深く知ってもらうため、「地域」「しごと」「住まい」などの情報発信ブース展示や、移住に関するセミナーや相談会、移住実践者のお宅訪問の体験プログラムなどを企画しています。
このブログから情報発信していきますので、お楽しみに!

Posted by いざない湖北 at
14:08
│Comments(0)